株式会社マイスターサービス

  • HOME
  • 会社案内
    • 私たちが理想とするもの
    • 会社概要
  • スタッフ紹介
  • 求人案内
  • お問い合わせ

”MEISTER”であるために

私たちについてトップ
  • 代表挨拶

  • 会社概要

    株式会社マイスターサービス

    アクセス

    住所

    〒070-0024

    北海道旭川市東4条10丁目2−3

    TEL:0166-76-1916

     

    • ホームページ
    • 会社概要
    • プライバシーポリシー
    • お客様への販売・勧誘にあたって
    • お問い合わせ

    Copyright © 株式会社マイスターサービス All Rights Reserved.

    0166-54-5532

    清原 麻美

    オフの過ごし方・趣味

    美味しいものを食べることが好きです。

    毎週食べるほどスープカレーが大好き。

    化粧品や美容系にも興味があります。

    情報収集はInstagram

    日々の身体の疲れをマッサージで癒したり

    ダラダラと過ごしたり寝るのも幸せ。

    読書も好きですが、最近小さい字が見えにくいのが難点

    前職は?(または、これまで経験した職業)

    クレジットカード会社で15年勤務。

    窓口業務や電話対応をしていました。

    住宅設備メーカーで水回り営業の経験もあります。

    この仕事の良いところ/大変な時

    今まで色々加入していたのに実はよくわかっていなかった

    保険の仕組みを知ることができ自分の為にもなったこと。

     

    子供の病気や行事、親の介護にも

    休みを取りやすく、在宅勤務もできるので

    臨機応変に働きやすい。

     

    大変なのは・・・・

    仕事は1度覚えてしまえばOKではなく

    時代の流れについていくよう

    日々勉強は必要なところ。

     

    マイスターサービスはこんな会社

    社長達だけで何かを決断せず私たちの意見を聞いたり

    相談をしてくれる。上司・部下関係なく意見が言いやすい環境。

     

    日曜の夜になって『明日会社行きたくないなー』

    と思うことがない。

    北橋 完
    オフの過ごし方・趣味

    ・オフは可愛い孫と過ごすことが楽しみ

    ・YouTubeで70年代~洋楽・邦楽の音楽鑑賞

    (カラオケの練習も兼ねて)

      ・週に2回(2~3時間)楽しい仲間との卓球

    (コロナ過で休眠状態ですが、ワクチン接種したら再開の予定)

    前職は?

    ・アパレル業界に20年(会社員として勤務)

    ・函館出身ですが道内色々な街に転勤しました 

     

    この仕事の良いところ/大変な時

     ・保険を知ることは何より社会勉強になります。生きていく上で「知恵」が付きます!

    ・色々な業種に携わっている方々と関係が出来ていくので、「助け合いの輪」が広がります

    ・と云うことは、保険を知ることは「生きる力」になります!

    ・それをお客様にお伝えすると、お客様の「生きる力」のレベルが上がります

    ・そうなると私たちも嬉しくなり仕事を頑張れます!

     

    マイスターサービスはこんな会社

     ・俗に、偉い人の発言は間違いがないはずだ!!と私は思いません

    本当にそうであれば潰れる会社はないということになります。

    新入社員の意見でも「なる程、それはそうかもね」と感じたらそれを採用できる柔軟な発想を持ち続けている会社です。

    深谷 太志

    オフの過ごし方・趣味

    前職の関係もあり、各種イベントへの参加など。

    夏場は晴れていれば外で焼肉!

    子供の部活動の試合の応援など

    (最近はコロナで無観客なので、ライブ配信)

    前職は?(または、これまで経験した職業)

    イベント関係(音響・照明・舞台・制作など)

    この仕事の良いところ/大変な時

    いろいろな方と関りを持つことができるので、知らなかったことを知ることができ、それを元にお客様へのアドバイスできることが多くなってきたこと

    (保険以外のことも)

     

    大変なことは

    保険も時代と共に変化していくので、対応し学習していくこと

    (学生時代はあまり勉強していなかったので・・・。)

    マイスターサービスはこんな会社

    雰囲気が明るく、なんでも話せる会社。

     

    会社で決める大切なことは全社員の意見を聞いてくれて取り入れてもらえる。

     

    子供の行事など、積極的に参加できるよう配慮をしてくれる。

    深谷 一久

    オフの過ごし方・趣味

    最近は、子供の部活動の送迎が多く、あまり行けてないですが、家族でキャンプをしたりしています。

    出掛けられないときは、プライムビデオ

    前職は?(または、これまで経験した職業)

    土木の設計とシステムエンジニア

    この仕事の良いところ/大変な時

    時間の融通が利くところが良いです。子供が急に体調が悪くなっても奥さんの代わりに病院へ行くこともできるのは、助かると言われました。

     

    事故など、緊急で対応が必要な場合はありますが、ほかの仕事と比較して大変だと思うことは特に無いかも知れません。

     

    マイスターサービスはこんな会社

    普段は、和気あいあいと働いていますが、いざという時は、お客様のために一丸となる会社です。

    齊藤 薫

    オフの過ごし方・趣味

    夏はバイクで仲間と北海道中を駆け回り、冬は旭岳をホームとしスキーを楽しみます。とにかく野外にいることが多いです。常に天気予報をチェックし、仕事の日よりも早起きしがち!

    せっかくの北海道ですから、素敵な景色と美味しい食材を堪能したいです。

    前職は?(または、これまで経験した職業)

    国産カーディーラーで営業を11年間しておりました。

    この仕事の良いところ/大変な時

    お客様のお役にたてること。保険は“将来や万が一の備え”で、無理や無駄のない準備が大事だと思います。その準備のアドバイザーであって、「保険に入ってください」なんてお願いしたことはありません。

    お客様の“わからない”や“知らない”に応える…。それが仕事であって、やりがいだと言える点もこの仕事のいいところかと。

    そのために、しっかり話を聴き、わかりやすく話すことが重要です。

    『なんでもいいですよ』って言われる時が少し大変(困る)かなぁ。

    マイスターサービスはこんな会社

    新しい・わからない・困った案件があると、役職問わず全員が一緒に相談にのってくれます。

    自己啓発や研修、また仕事の効率があがるツールなどは率先して支援してくれます。

    おいしい飲食店の情報には事欠きません!

     

    青山 正人
     

    オフの過ごし方・趣味

    オフは自宅で日曜大工かクルマ弄り。年に数回はソロキャンプも大きな楽しみのひとつです(コロナ禍でなかなか行けないけど)。

    また、卓球も日常の趣味で、お客様や友人と週に2~3回楽しむ他、じつは某中学校卓球部の外部コーチもしています。

    前職は?(または、これまで経験した職業)

    自動車整備・販売会社です。フロントマン・営業マン・メカニックの経験があります。ただ、イメージと違い「保険の専門性」との関りは薄い業界だった…と思います。

    この仕事の良いところ/大変な時

    良いところ…「お客様にしてあげられること」に対する仕事上の制限が少ないように思います。例えば、「車が欲しい」「免許を取りたい」「マイホームの購入を考えている」「ストーブの調子が…」「おいしいお店知らない?」など、お手伝いできる守備範囲が広くできること。

    なんとなく、「ウチは〇〇業なのだから、提供できる仕事はここまで!」という考えが多い気もするこの世の中で、こういった美点がある業種はとても少ないと気付きました。「保険」が生活と密接につながっていることの証明かも。

     

    大変だと思うとき…あまりないかも(笑)

    マイスターサービスはこんな会社

    ・スタッフ全員の意見交換が活発なので取りまとめが大変(笑)

    ・お客様をお守りするためのゲリラ的打ち合せは日常茶飯事

    ・拘束時間はあるようで無いので時間が自由に使える(言い換えれば『自己管理』が必須)ぶん、中身の濃い仕事ができるスタッフがそろっている

    ・ひとりひとりのお客様にそうやって接するぶん、なんだかいつも時間が無い気がする

    営業
    オフィス
    給与と評価制度
    カスタマーサービス